事業内容

石川県農業会議の活動について

農業委員会の活動に対する協力・支援

(1)農業委員会等を対象とした研修会の開催

 農業委員会の活動を支援するため、農業委員・農地利用最適化推進委員や事務局職員を対象に、農地制度をはじめ、必要な制度・施策について研修会を開催するほか、農業委員会が主催する研修会に職員を派遣しています。

(2)「いしかわ農業委員・推進委員活動1・1・1運動」の推進

 農業委員・農地利用最適化推進委員の積極的な相談活動を促進するため、1人の農業委員・農地利用最適化推進委員が、1カ月に、1人以上の農業者を訪問し、営農活動や生活改善、農地の有効活用など地域の農業活動全般について相談を受ける「いしかわ農業委員・推進委員活動1・1・1運動」を展開しています。

(3)認定農業者等農業委員・推進委員協議会の設置

 農業委員会の農業委員・農地利用最適化推進委員のうち、認定農業者など地域の担い手となって活躍する委員の代表で協議会を組織し、農業情勢や農政課題、農業委員会の活動内容等について検討しています。

(4)石川県農業委員会女性協議会の活動を支援

 県内の女性の農業委員・農地利用最適化推進委員を組織化し、女性委員の資質向上等に向けた研修会や県域を越えた交流会などへの参加、女性委員のさらなる登用促進に向けた活動をしています。

農地に関する情報の収集・整理・提供と農地等の有効利用の推進

(1)農地情報公開システム(全国農地ナビ)

 農業委員会が整備する農地台帳の更新が適切に行われるよう支援しています。また、農業委員会等から提供を受けた農地台帳の情報やその他の農地に関する情報について、適宜、農業者、農業委員会、いしかわ農業総合支援機構(石川県中間管理機構)等へ提供します。

(2)農地利用の最適化推進への支援

 農地法等の農地制度の適正な運営、担い手等への農地の利用集積、耕作放棄地の発生防止・解消などのため、農業委員会を対象に研修会の開催や情報提供等を行っています。
 また、全農業委員会が実施する「農地パトロール(農地の利用状況調査)」の円滑な推進などを支援しています。

担い手農業者等の育成と農業経営の合理化への支援

(1)経営研修会の開催や制度の普及

 担い手農業者等に対して、複式簿記(パソコン簿記)など経営能力の向上に役立つ研修会を開催するほか、青色申告の普及や税制に関する情報を提供しています。

(2)新規就農者の「雇用」と「育成」を支援(農の雇用事業)

 農業法人等が新たに雇用した新規就業者に対して、農業生産技術や経営ノウハウなど就農に必要な技術を習得させる研修を実施する場合、研修に要する経費の一部を助成しています。

(3)農業者年金制度の普及

 農業者の老後の生活安定のため、農業者年金制度の普及や相談活動をしています。

(4)経営構造対策の推進

 経営構造対策事業で整備された施設等について利用・運営状況等を調査・分析するとともに、有効に活用されていない施設については、その改善に向け、指導・助言をしています。

農業一般に関する調査と情報提供活動

(1)各種調査の実施

 「田畑売買価格等に関する調査」や「農業労賃・農作業料金に関する調査」、「農地の賃借料情報」など、農業一般に関する基礎的な調査を行い、農業者や農業委員会をはじめ、関係機関・団体に情報提供しています。

(2)情報提供活動

 「農業会議だより」を発行するとともに、農業者に役立つ情報を提供するため、「全国農業新聞」「全国農業図書」の普及を推進しています。

農地転用等に関する審議(常設審議委員会の開催)

農地を転用する場合には、農地法の許可が必要です。 農業会議では、農地法に基づき農業委員会からの意見聴取を受け、常設審議委員会で現地調査を踏まえて審議し、その結果を回答しています。

農政活動で国・県へ要請

 農業委員・農業委員会等から寄せられた要望や意見を取りまとめ、県知事や地元選出国会議員等に対して要請活動を行っています。